前期・期末テストで100点をとるために大切な◯◯◯◯◯◯

前期・期末テストで100点をとるために大切な◯◯◯◯◯◯

おはようございます、長谷川です。

2期制の学校だと、9月の初旬に前期・期末テストが実施されます。

私が担当している地域では、6日~8日に実施される学校が多いですね。

なので、今日のテーマは「前期・期末テスト必勝法!」ということでお話します。

では、行ってみましょう!

—–

・前期・期末テストで高得点を取るには?

あなたのお子さんが通っている学校が2期制の場合、9月初旬に前期・期末テストが実施されます。

学習塾でもそろそろテスト対策授業に入る頃だと思います。

定期テストで90点以上の高得点を取るためにはどうしたら良いのでしょうか?

今日はその核心を話します。

ぜひお子様のテスト準備に取り入れてくださいね。

・定期テストで高得点をとるための極意

まず結論から言うと
定期テスト範囲の問題を見て、1つ1つの問題に対して「これはどの考え方を使うのか?」「これはどの公式を使えば良いのか?」などを瞬時に判断する力を養うことです。

そのためには
期末テスト範囲の総合問題練習を繰り返しやることです。

それは次の3つの手順を意識して勉強することで養えます。

1.まずは1つ1つのことをできるようにしましょう。
2.それができるようになったら、いくつか混ざった問題を解いて、どの問題のときにどの考え方を使うのか?どの公式を使うのか?を見極める練習をしましょう。
3.テスト範囲全部が入った総合問題練習を時間を決めてやってみましょう。

それぞれ説明しますね。

・定期テストで90点以上をとるための3つの手順

1.まずは1つ1つのことをできるようにしましょう。

当たり前のことですが、これは外せません。

ですが、殆どの子どもたちはここで終わってるんですね。

だから、テスト準備をしっかりやったつもりなのに、結果が7割とかで終わっている場合は間違いなくこれが原因です。

大切なのは1つ1つの問題に対して、どんな考えを使うのかを見極めることなのです。

ですから、これでは不十分なのです。

2.それができるようになったら、いくつか混ざった問題を解いて、どの問題のときにどの考え方を使うのか?どの公式を使うのか?を見極める練習をしましょう。

テスト範囲の内容で、1つ1つのことが頭に入ったら、次はこれです。
始めは2つとか3つとか、少なめで良いです。

教科書だと、途中に入っている「基本問題」とかがそれにあたります。

わからない場合はお子さんが通っている学習塾の責任者に聞いてみましょう。
私の無料メールマガジン「勉強が嫌いな子どもたちへの処方箋」に登録している方は、会員サイトの「問い合わせフォーム」からお問い合わせください。

3.テスト範囲全部が入った総合問題練習を時間を決めてやってみましょう。

高得点を取るには、もちろん試験範囲になっている単元の1つ1つの理解と実践が出来ていなければなりません。

でも、実はそれだけでは90点以上とかの高得点には結びつきません。

なぜなら、テストには時間があるからです。

時間内に、解き終わらなければなりません。

そのためには、繰り返しになりますが「この問題を解くにはどの考え方を使うのか?」「どの公式を使えば良いのか?」を瞬時に見極める目を養うことなんですね。

大手の学習塾はそこを心得ています。

ですから、総合問題練習を繰り返し実践するわけです。

前期・期末テストで結果を出すために、お子さんに今日の内容を意識させてください。

それだけで、前回よりもテストの点数は間違いなく上がりますから。

 

後期期末テストの相談も受けてます。
▷ 無料メールマガジン「勉強が嫌いな子どもへの処方箋」登録はこちらから。

 

お子さんの勉強に対する特性を見極め、効果的に勉強の習慣を付けるスキルを学べる教材はこちら。
▷ 自尊心を育む数学講座【The Sky Is The Limit!】の詳細はこちら

——————-

応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村