先生、頭が良くなる食事ってなんですか?教えてください!

イワシ

先日、生徒から「先生、頭が良くなる食事ってなんですか?教えてください!」と聞かれました。

昔は良く聞かれていたけど、最近なかった質問だったので、色々答えてみました。

なぜ私が頭が良くなる食事について語るのか?語れるのか?

なぜかというと、私は2012年から2013年にかけて約1年間で国家資格を含む6つの資格試験に挑戦したことがあるからです。

当時は失業者だったので必死でした(苦笑)

45歳を超えた何の資格も持たない親父にろくな仕事の案件なんてありませんでした。

いくつか学習塾に応募しました。
私が以前いた学習塾は県内でもNO.1の学習塾だったし教室長もやってきたので、直ぐに決まるだろうと思っていました。
ところが、むしろそれが仇になり断られまくりました。

要は学習塾は少子化の影響もあり人件費を下げるために若返りを図っていたからです。
だから私のような有名塾の教室長までやっていた経歴=人件費が高くなるので雇えないと言うことでした。

学習塾に断られまくった私はハローワークに相談に行きました。
学習塾がダメなら次の仕事を考えなければならないからです。

私は人を応援する仕事が好きなので、その旨を伝えたところ「キャリアカウンセラー」を勧められました。
*現在は国家資格として「キャリアコンサルタント」と表現するのが一般的ですが、当時はキャリアカウンセラーと言う表現の方が多かったと思います。

でも、キャリアコンサルタントの資格を取得するには140時間の授業を受けなければなりません。
そこで職業訓練の形で学校に通って学ぶことになったのです。

まあそれでキャリアコンサルタントの道が開けて、新しい人生を歩むことができたので、それはそれで感謝ですね。
*これをキャリア理論では「計画された偶発性」と言います。スタンフォード大学のJ.クランボルツ博士の理論です。
ざっくり説明すると目の前にあることに集中して全力で取り組んでいるとチャンスがやってくるというものです。

資格試験を受けることになったので、勉強しなければならなくなりました。
ですから、ただ漠然と闇雲に勉強するだけではなくて、色々な要素を考えて工夫して勉強していましたね。

例えばジョギングです。

運動すると頭が良くなることは、たくさんの研究データがあったので、毎日ジョギングしました。

毎朝5時30分に起きてジョギンしていましたね。

富士山が見えるととてもモチベーションが上がりました。

目標があると人間普段できないことができるようになるものです。

今は無理ですね笑

それ以外にも、20分の昼寝とか、暗記法のメソッドとか、色々な角度から資格試験合格に向けて工夫して勉強したのです。

工夫した中には「食事」もありました。

すべてのものには構成要素がある

私は柔道をやっていた関係もあり、筋トレにも興味があります。

筋肉を増やすには、ただ闇雲にトレーニングをすれば良いってものではありません。
筋肉はタンパク質でできていますから、もちろんプロテインは必須ですし、それ以外にBCAAなどのサプリメントをとったほうが効果的に筋肉がつきます。

それと同じと考えて、

  • 脳の働きを良くする食事ってなんだろう?
  • 頭が良くなる栄養素ってなんだろう?

と考えて積極的に取るようにしました。

すべてのものには構成要素がある
これは般若心経が言っている事だそうです。

だから、頭が良くなるにも構成要素があるのですね。

その一つが食事って事です。

職業柄、DHA・EPAが良いことは知っていました。
それ以外にもあるだろうと思って調べて試したものです。

結果として、6つの資格試験にすべて合格することができました

だから、私は「頭が良くなる食事」について信ぴょう性を持って語ることができるのです。

頭がよくなる食事について」このページにまとめましたので、興味がある方はご覧ください。

>>頭が良くなる食事について

あなたの子さんの志望校合格のお役に立てたら嬉しいです。

応援よろしくお願いします♫
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ