お母さんが子どもの名コーチになるためのヒント
お母さんが子どもの名コーチになるためのヒント こんにちは、長谷川です。 これは現在作成中の電子書籍のあとがきにも書いたことです。 私が学習塾の教室長として指導していたときのこと。 野球が大好きなやんちゃ坊主が入塾してきま…
お母さんが子どもの名コーチになるためのヒント こんにちは、長谷川です。 これは現在作成中の電子書籍のあとがきにも書いたことです。 私が学習塾の教室長として指導していたときのこと。 野球が大好きなやんちゃ坊主が入塾してきま…
お母さんの愛が子どもの可能性を開花させる。 長年、子どもたちを指導していると「お母さんの愛が子どもの可能性を開花させる
こんにちは、長谷川です。 電子書籍の執筆に集中していたら、なんと1週間ぶりの投稿になってしまいました。 申し訳ありません。 今日はこんな相談を受けました。 「うちの子、中学3年生なのに勉強しな…
ノートの使い方【計算】 こんにちは、長谷川です。 今日はノートの使い方です。 私が過去に約2000人を指導してきました。主に算数・数学・理科を担当しています。 理系教科をしっかりとできるようになるためには、計算を正確にで…
子どもの目が輝く瞬間とその仕組み こんにちは、長谷川です。 昨日、「首都圏模試」の解説をやってたときのことです。 ある図形の問題で、全てを教えるのではなくヒントを少しずつ出してました。 そのとき、 ある女生徒の目がきらー…
子どもの可能性のリミッター解除するには? こんにちは長谷川です。 Newtonを読んでいたら興味深い話が載っていました。 それに関連して、子どもの可能性を伸ばすためのイメージが広がったのでそれをシェアしますね。 それでは…
子どもの集中力が高まる瞬間 こんにちは、長谷川です。 昨日の授業で、ある小学6年性の男の子とのやり取りがとても興味深かったのでシェアします。 その男の子はやんちゃではないんだけど、集中力が続きません。 昨日は3ヶ月ぶりの…
ノートの使い方が分からない子どもたち 成績不振で塾に入ってくる生徒のほとんどがノートの使い方を分かってない。 答えを書くものだと勘違いしてる。 だから、私はその都度、「ノートは頭の中で考えてることを書き出すもの」と伝えて…
4つの学習タイプとは? あなたの子どもが「定期テスト」で点数を取るためには、勉強するという「行動を促す」ことが必要です。 人間が「行動」を起こすための4つのタイプがあると言われています。 「なぜタイプ」「なにタイプ」「ど…
こんにちは! 中学受験科の理科の授業「ヒトの誕生」でのこと。 小学5年生の女の子から 「先生!精子って男性のものですよね。どうやって子宮に入れるんですか?」と質問され「それテストに出ないから知らなくて大丈夫!」とドキマキ…