子どもは可能性を体感できると勝手に伸びる
子どもは可能性を体感できると勝手に伸びる おはようございます、長谷川です。 昨日はノートの使い方の話をしました。 ノートの使い方が大切なのは知っているけども、なかなかその通りにやらない子どもたちがいます。 そんな子どもた…
子どもは可能性を体感できると勝手に伸びる おはようございます、長谷川です。 昨日はノートの使い方の話をしました。 ノートの使い方が大切なのは知っているけども、なかなかその通りにやらない子どもたちがいます。 そんな子どもた…
イジメ、ダメ、ゼッタイ こんにちは、長谷川です。 今日のテーマは「イジメ」です。 私は中学1年生のときにかなりのレベルのイジメを受けたことがあります。だからイジメられている子どもの辛さが身をもってわかります…
「先生、人生って何ですか?」 これ、先日中学2年生の男子生徒から聞かれた質問。 「先生、人生って何ですか?」 学校の宿題で出されたそうです。 あなたならどう答えますか? 様々な価値観に触れさせて子どもの視野を広げよう 「…
子どもの目が輝く瞬間とその仕組み こんにちは、長谷川です。 昨日、「首都圏模試」の解説をやってたときのことです。 ある図形の問題で、全てを教えるのではなくヒントを少しずつ出してました。 そのとき、 ある女生徒の目がきらー…
子どもの集中力が高まる瞬間 こんにちは、長谷川です。 昨日の授業で、ある小学6年性の男の子とのやり取りがとても興味深かったのでシェアします。 その男の子はやんちゃではないんだけど、集中力が続きません。 昨日は3ヶ月ぶりの…
子どもの特性を知るために視野を広げよう こんにちは長谷川です。 昨日教え子からこんな相談をされました。 その生徒は部活の顧問先生から 「塾なんか行くのは学校の授業についていけないバカが行くところだぞ!少なくても先生が学生…
こんにちは長谷川です。 今日のテーマは「たかが点数、されど点数!」です。 巷では悪も扱いされることもある「テストの点数」に対するこだわり。 でも、扱い方によっては「子ども人生を変える起爆剤」になるんです。 では言ってみま…